個人的ショートカット設定覚え書きG13版(基本イラスタ用)  →ブログへ戻る (n52teとの比較レビュー)

(2011.10 はるまき)

イラスタ(コミスタもほぼ同じ)、レタス(stylos,paintman)、Expression3という、私が作画する際に使うソフト での ショートカット覚えです。Logicool社のG13という左手用ゲームパッドでこれらのショートカットを操作しています。タブレットは WacomIntuos3のA6サイズですBambooPen の最小版です。

履歴:
20091225 n52teから移行。n52te版はこちら
20091227 ちょっと配置とか割り当てとか表示とかいじる。まだコマンドとかの割り当ては悩み中
20091229 Expression一旦消す。配置・ツール割り当ては多分これで最終版。イラスタのツール補助操作を全部調査して補完。 (Ver1.1.0での場合)
20100109 ちょっと機能追加。
20100129 配置換えすこし。
20100517 1.1.5のツールセットショートカット対応。よく使うブラシを登録。それ に伴いちょっと配置換え
20100817 ツール補助がややこしくなってきたんで統一 して主に線修正系を配置換え。前のバージョンは上の日付のリンクから

2010年最終版

20110206 1.2.0で Num数字が使えるようになったので追加して再整理中(前まで英語配列キーボードで設定してたのが日本語 キーボードになりドライバも新しくしたので設定時に使える文字が変わってしまった…)。前のバージョンは上のリンクから


G13画像用プロファイル設定表凡 例:(基 本イラスタ用)
  割り当ててある文字・特殊キー。その下のカッコつき説明はイラスタでその文字にショートカット登録した機能。その下の修飾キーは組み合わせた 場合のショートカット。

青字が青ランプ状態で何も同時押ししないでOKの分。基本ツール
赤字が08番のボタンを押してる状態だとその文字に割り当てが変わる分(スクリプ ト)。サブ的なツール
緑字は15番のボタンを押してる状態だとその文字に割り当てが変わる分(スクリプ ト)。
赤字と緑字を離した場合で も、その時点で何らかの修飾キーが押されていれば変わりっぱなしになります。これによって、修飾が効いているコマンドも同時押ししやすくなり ました。保持は、修飾キーが全て離された状態になると解放され青の状態に戻ります。
スクリプトで組んだんですがこのページ一番下にコード書いておきました。


セル背景色はグレーと赤・緑以外は自分の作業上の覚え(どこまで設定しなおしたかのチェック)なので気にしないよーに。

黒文字(イラスタ)の記号は以下のとおり
●SC追加に期待して予約(グレー小文字は期待する機能) ■割り当て機能考え中 ■●ほしいけど多分無理なSC 〓通常ポジションでは難し い押し方 ×不可能な押し方

ちなみに全てのペン系ツールのShift、Ctrlは、将来的にイラスタでツールセット(ツール内の個別のブラシ設 定)毎にショートカットが割り振られるようになることを期待して今のところ空けてあります。(一部のぞ く。1.1.5 でツールセットショートカットが搭載されましたが修飾キーは使えませんでした)また、Num数字は1.2.0以降のイラスタでは普通数字と区別されていま す(コミスタレタスでは同じ扱い)が、Shift同時押しは出来ない仕様になっています。


20090910 イラスタ1.0.8RCで修飾キーでツール動作補助できるようになったので設定。
修飾キーには補完的につかう描画系を当てています。(TS)以降がその説明。★はイラスタ側の予約処理有

(TS共通)C-消しゴム
(TS共通)A-水彩
(TS共通)
SA-

(TS共通)Sp-手のひら
(TS共通)C+Sp-虫眼鏡+
(TS共通)A+Sp-パターンブラシ

(TS共通)SCA-
(TS共通)S+Sp-レイヤー移動

(TS共通)CA+Sp-虫眼鏡 -
(TS共通)SC-
(TS共通)SCA+Sp-

(TS共通)SC+Sp-
(TS共通)SA+Sp-
ホイール-拡大縮小
右クリック-コンテキストメニュー
中央クリック-


G1

/★★
エアブラシ
c…鉛筆


Shift
Ctrl
×Alt
S+ C(参照レイヤはみ)
×S+A
×C+A
×S+C+A
(TS★)S- 直線
(TS★)CA-サイズ変更

F7★★
下レイヤー


Shift
Ctrl(I…A7:表示制御・次レイヤ)★
×Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A


P★★
線幅



Shift
Ctrl(F:線幅編集)★★
×Alt
S+C
×S+A
×C+A
×S+C+A
(TS★)Esc・ 右クリック-(選択中)(折線時)ひとつ戻る
(TS★)S-(選択中)(折線時)角度刻み
(TS★)CA-(ペン時)サイズ変更

G2

K★★
線つまみ



Shift
Ctrl
×Alt
S+C
×S+A
×C+A
×S+C+A
(TS★)(線抓)CA-効果範囲変更

F6★★
上レイヤー



Shift
Ctrl(I…A6:表示制御・前レイヤ)★
×Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A


O★★
線編集・線つなぎ



Shift
Ctrl(F:線編集)
〓Alt
S+C●(TO:なめらか ONOFF)
×S+A
× C+A
×S+C+A
(TS)(線 編集)Esc・右クリック-(選択中)(折線時)ひとつ戻る★ (TS)(線 編集)S-(選択中)角度刻み★ (TS)(線編集)CA-(ペン時)サイズ変更★

G3
Shift


G4
Ctrl
G5

E★★
消 しゴム



Shift
Ctrl
Alt [入りONOFF]★★
S+ C<消去>★★
×S+A

×C+A(触部)★★
S+C+A
(TS★)S- 直線
(TS★)CA-サイズ変更

T★★
ペン



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C(吸着)★★
S+A(重なった線を削除)★★
C+A●(サイズ:表示サイズ影響)
S+C+A●(筆圧サイズONOFF)
(TS★)S- 直線
(TS)CA-サイズ変更

N★★
パターンブラシ



Shift
Ctrl
Alt
S+C
S+A[速度による後補正]★★
C+A
S+C+A(ブラシ設定戻)★★
(TS★)S- 直線
(TS)CA-サイズ変更

G6

R★★
鉛筆
c…マジック

Shift
Ctrl
Alt [抜きONOFF]★★
S+ C<選択外消>★★
S+A[後補正ONOFF]★★

C+A(交点)★★
S+C+A
(TS★)S- 直線
(TS★)CA-サイズ変更

Num2★★
(ペン系ツールセット)



×Shift
Ctrl
〓Alt
×S+C
×S+A
C+A
×S+C+A


Y★
(PB系ツールセット)



Shift
Ctrl
Alt
S+C
S+A[表示サイズ後補正]★★
C+A
S+C+A(筆 圧透明度ONOFF)


G7

Num1★
(鉛筆系ツールセット)
c…×

×Shift
〓Ctrl
Alt [入り抜きONOFF]★★
×S+C
×S+A

〓C+A(線全体)★★
×S+C+A


Num3★★
ゆがみ



×Shift
Ctrl
〓Alt
×S+C
×S+A
C+A
×S+C+A


Z★
(PB系ツールセット)


Shift
〓Ctrl
Alt
〓S+C
S+A[速度による手振れ補正]★
〓C+A
〓S+C+A(ブラシ設定登録)★★


G8
M2



G9
Alt


G10

[★★
I…TS スポイト編集
c…スポイトツール

×Shift
×Ctrl
Alt●(色コピー
×S+C
×S+A
×C+A
×S+C+A


@★★
閉鎖域 



×Shift
×Ctrl
×Alt
×S+C
×S+A
×C+A
×S+C+A
(TS)Esc・ 右クリック-(選択中)(折線時)ひ とつ戻る(TS)S- 複数参照切り替え
(TS)S-(選択中)角度刻み

(TS)CA-(ペン時)サイズ変更

A★★
水彩
c…色混ぜ


Shift
Ctrl
〓Alt(F水彩境界)★
×S+C
×S+A
×C+A
S+C+A
(TS★)S- 直線
(TS★)CA-サイズ変更

G11

-★★
透明


Shift
×Ctrl
Alt●(色貼り付け)
S+C
S+A
C+A
S+C+A


H★★
グラデ 



〓Shift
Ctrl
〓Alt<領域拡縮>★★
〓S+C
S+A<隙間閉じる>★★
〓C+A
〓S+C+A
(TS)S- 複数参照切り替え

D★
(水彩系ツールセット)



Shift
Ctrl
〓Alt●(TO:水彩境界
S+C●(FL:水彩境界)
S+A
C+A
S+C+A

G12

;★★
1次カラー


Shift前ツール★★
Ctrl●(ブラシ先前)
〓Alt■● (A 値大)
S+C■● (H 値大)
S+A■● (S値大)
C+A■● (V値大)
S+C+A●(ブラシ素材集前)


G★★
バケツ



Shift
Ctrl
〓Alt<線色換え>★★
S+C<塗潰し>★★
S+A<詳細塗潰し>★★
C+A
S+ C+A(選択範囲縁取り) ★★
(TS)S -(楕円・円時)中央から開始
(TS)S-(作成中)(直線時)角度刻み

X★
(水彩系ツールセット)

R…エアブラシ効果

Shift
Ctrl
〓Alt(F: エアブラシ効果)
S+C●(FL:エアブラシ効果)
S+A
C+A
S+C+A

G13

:★★
2次カラー


Shift次ツール★★
Ctrl●(ブラシ先次)
〓Alt■● (A値小)
S+C■● (H 値小)
S+A■● (S値小)
C+A■● (V値小)
S+C+A●(ブラシ素材集次)


Num5★★
等高線
c…トーン


×Shift
Ctrl
〓Alt
×S+C
×S+A
C+A
×S+C+A
(TS)S -複数参照切り替え

C★★
ぼかし


Shift
Ctrl
〓Alt
S+ C(F:ガウス暈)★★
〓S+A
〓C+A
S+C+A(アンチエイリアス)★★
(TS★)S- 直線
(TS★)CA-サイズ変更
G14

]★
(スポイト・I…TS表示)
c…スピード線化


Shift
Ctrl
Alt●(色範囲ONOFF)
S+C●(色クローン ONOFF)
S+A
〓C+A
〓S+C+A


^★★
3D



Shift<移動>★★
Ctrl<回転>★★
〓Alt<拡大>★★
〓S+C3D正面★★
〓S+A3D側面★★
〓C+A3D上面★★
〓S+C+A<3Dマニュ表示> ★★


V★★
筆ペン



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C(F:スムージング)★
S+A
C+A
〓S+C+A


G15
M3


G16

U★★
折れ線選択



Shift
Ctrl
Alt(境界をぼかす)★★
S+C(範囲反転)★★
S+A
C+A
S+ C+A(ガイド表示)★★
(TS★)Esc・右クリック-(作成中)ひとつ戻る (TS★)S 選択から追加
(TS★)S-(作成中)角度刻み
(TS★)C-(作成中)曲線
(TS★)A選択から削除
(TS★)SA選択から選択

J★★
図形



〓Shift
〓Ctrl
〓Alt
〓S+C
〓S+A
〓C+A
〓S+C+A[コマ作成]★
(TS★)S- 中央から
(TS★)S-(作成中)等比
(TS★)S-(回転中)角度刻み

(TS★)CA-サイズ変更

0★
I…透明度100



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A



G17

M★★
マジックワンド



Shift
Ctrl
Alt<色域選択>★★
S+C(再選択)★★
S+A
C+A
S+C+A (グリッド表示)★★
(TS★)S選択から追加
(TS共通)C-消しゴム
(TS★)A選択から削除★
(TS★)SA選択から選択

.★★
ベジェ



Shift
Ctrl
〓Alt
S+Cスナップ(パース)★★
S+Aスナップ(放射曲線)★★
C+Aスナップ(グリッド)★★
S+C+A[両方] ★★
(TS★)Esc・ 右クリック-(作成中)ひとつ戻る
(TS★)(ベジェ時)C-(作成中)点の移動

(TS★)(ベジェ時)A-(作成中)角になる
(TS★)CA-サイズ変更

8★
I…透明度80



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A



G18

L★★
ラッソ選択


Shift
Ctrl
Alt<クイックマスク>★★
S+C<選択解除>★★
S+A(範囲縮小)★★

C+A<範囲から選択レイヤー作成>★★
S+C+A<範囲表示> ★★

(TS★)S選択から追加
(TS★)A選択から削除
(TS★)SA選択から選択


,★★
曲線



Shift
Ctrl
〓Alt[中塗り潰し]★★
S+Cスナップ(定規)★★
S+Aスナップ(放射線)
C+A
S+C+A[定規で描画] ★★
(TS★)Esc・ 右クリック-(作成中)ひとつ戻る
(TS★)(曲 線時・折 線時)S-(作成中)角度刻み
(TS★)CA-サイズ変更

6★
I…透明度60



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A



G19

Q★★
矩形選択


Shift
Ctrl
Alt<クイックセレクト>★★
S+C<全選択>★★
S+A(範囲拡張)★★

C+A<選択レイヤーから範囲に変換>★★
S+C+A<ランチャー表示> ★★

(TS★)S 選択から追加
(TS★)S-(作成中)等比

(TS★)A選択から削除
(TS★)SA選択から選択


I★★
直線



Shift
Ctrl
〓Alt[中央から]★★
S+Cスナップ★★
S+Aスナップ(平行線)★★
C+Aスナップ(ガイド)★★
S+C+A [図形で描画]★★
(TS★)S- (作成中)角度刻み
(TS★)CA-サイズ変更

4★
I…透明度40



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A



ショー トカット割り当てず:
ゴミ取り・スタンプ
覆い焼き
焼きこみ
レイヤー選択
ト グル上

space★★
押下時てのひら


Shift
Ctrl
Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A


Num6★★
テキスト


Shift<トーン変形:拡縮>★★
Ctrl<トーン変形:回転>★★
〓Alt
S+C<トーン変形:遠近法>★★
S+A<トーン変形:メッシュ変形>★★
C+A<トーン変形:左右反転>★★
S+C+A<トーン変形:自由変形>★★


S★★
レイヤー移動



Shift<変形:拡縮>★★
Ctrl<変形:回転>★★
〓Alt
S+C<変形:遠近法>★★
S+A<変形:メッシュ変形>★★
C+A<変形:左右反転>★★
S+C+A<変形:自由変形>★★
(TS★)S-(トー ンレイヤー以外)角度刻み
(TS★)S-(トーンレイ ヤー時)柄移動
(TS★)C-(トーンレイヤー時)柄回転








G20

W★★
回転


Shift(透明部ロック)★
Ctrl(ロック)★★
Alt●(レイヤー非表示)
S+C(表示通常)★★
S+A●■レイヤー全非表示
C+A●(フォルダ全閉)
S+C+A
(TS)S- 角度刻み★

B★★
パス編集



Shift[定規閉]★
Ctrl(ポイント鋭角化)
〓Alt
S+C
S+A<定規のクリア>★
C+A[定規マニピュレータ表示]★
S+C+A
(TS★)S 選択から追加
(TS★)S-(ドラッグ中)等比
(TS★)C-(ドラッグ中)全体選択の切り替え

(TS★)A選択から削除
(TS★)SAクリックで追加

Home★★
カラーレイヤ(I/Cアクション1)



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C
S+A
C+A
S+C+A



G21

F9★★
グレーレイヤ(I/Cアクション2)


Shift
Ctrl
Alt
S+C(レイヤフォルダ化)★★
S+A(参照レイヤに)★★
C+A(クリッピングレイヤ)★
S+C+A<下レイヤと結合>★★


F2★★
定規レイヤー(Cアクション6)



Shift[定規ポイント結合]★
Ctrl(ポイント変換)★★
〓Alt
S+C(A4:ラスター下書き作成)★★
S+A(レイヤ複製)★★
C+A(下にクリッピング)★
S+C+A<選択レイヤ結合>★★


End★★
ベクターレイヤ(I/Cアクション0)



Shift
Ctrl
〓Alt
S+C(フォルダ化解除)★★
S+A(レイヤの変換)★★
C+A(レイヤ削除)★★
S+C+A



G22

F8★★
全体表示


Shift(左右反転)★★
Ctrl(ピクセル等倍)★★
Alt レイヤー表示★
S+C(印刷サイズ(25%))★★
S+A●■レイヤー全表示
C+A●(フォルダ全開)
S+C+A(I…A8:色塗り基礎)★


F3★★
白黒レイヤー(I/Cアクション3)



Shift[定規ポイント追加ONOFF]★★
Ctrl[ポイント分離]★
〓Alt< ポイント削除>★★
S+Cサブ定規の表示★
S+A[定規全体選択]★★
C+A[定規ハンドル表示]★★
S+C+A(I…A9:上と統合しモードまま)★


F5★★
マスキングレイヤ(I…(Fレイヤ:マスク(表示)))
マスキングレイヤ(Cアクション7)


Shift(Fレイヤ:マスク(非表示))★
Ctrl
〓Alt
S+C(Fフォルダ:マスク(表示))★
S+A
C+A(Fフォルダ:マスク(隠す))★
S+C+A







ト グル下

Ctrl+Alt★★







Ctrl+Alt★★
サイズ調整










Ctrl+Alt★★
サイズ調整











Num+★★
ズームイン


Shiftサイズ大★★
Ctrl[間隔大]★★
Alt[抜き大]★★
S+C■●(向き大)
S+A[後補正大]★★

C+A●(絵の具量大)
S+C+A[硬さ大]★★


Num*★★
回転左



Shift[散布範囲大]★★
Ctrl[密度大]★★
〓Alt[入 り大]★★
S+C■●(厚み大)
S+A[手振れ補正大]
C+A●(絵の具濃度大)
S+C+A●(色伸び大)


Pageup★★
透明度大



Shift[つ まみ大]★★
Ctrl●(TO:なめらか大)
〓Alt●(領域大)
S+C●(向き範囲大)
S+A●(隙間大)
C+A●(許容誤差大)
S+C+A(はらい 大)


Enter

Num-★★
ズームアウト


Shift サイズ小★★
Ctrl[間隔小]★★
Alt[抜き小]★★
S+C■●(向き小)
S+A[後補正小]★★

C+A●(絵の具量小)
S+C+A[硬さ小]★★


Num/★★
回転右



Shift[散布範囲小]★★
Ctrl[密度小]★★
〓Alt[入り小]★★
S+C■●(厚み小)
S+A[手振れ補正大]
C+A●(絵の具濃度小)
S+C+A●(色伸び小)


Pagedown★★
透明度小



Shift[つまみ小]★★
Ctrl(TO:な めらか小)
〓Alt●(領域小)
S+C●(向き範囲小)
S+A●(隙間小)
C+A●(許容誤差大)
S+C+A●(はらい小)






タ ブペン下

F1
アンドゥ
Shift<リドゥ>
Ctrl

Alt

S+C
S+A
C+A(別名保存)

S+C+A (保存)

タ ブペン上

右クリック

タ ブテール

消しゴム


Int 左

右クリック


Int 下

space


Int 右上

中クリック


Int 右下

ポップアップ
メニュー




 キーマップ遷移のスクリプトのコードは以下のとおり。素人が組んだもんですか らブサイクですけどご勘弁。

 動作:ノーマルでM1で使用しているマップを、G8を押している間だけM2、G15を押している間だけM3に遷移するもの。ただし、 G8、G15をそれぞれ離した時点でいずれかの修飾キーが押された状態であればM2、M3状態を保持する。修飾キーが全て離されたらM1へ戻 る。

 修飾キーがそれぞれAltがG9、ShiftがG4、CtrlがG3に割り振ってあるので、もしボタンを変えた場合はコードのarg == ○って部分をボタン番号に変更し、プロファイラでそのボタンの割付をスクリプトにすること。

-- This is the primary event handler
-- You must implement this function
function OnEvent(event, arg)

if (event == "G_PRESSED" and arg == 8) then
SetMKeyState(2,"lhc");
end

if (event == "G_RELEASED" and arg == 8) then
    if IsModifierPressed("shift") or IsModifierPressed("ctrl") or IsModifierPressed("alt") then
    SetMKeyState(2,"lhc");
    else
    SetMKeyState(1,"lhc");
    end
end

if (event == "G_PRESSED" and arg == 15) then
SetMKeyState(3,"lhc");
end

if (event == "G_RELEASED" and arg == 15) then
    if IsModifierPressed("shift") or IsModifierPressed("ctrl") or IsModifierPressed("alt") then
    SetMKeyState(3,"lhc");
    else
    SetMKeyState(1,"lhc");
    end
end

if (event == "G_PRESSED" and arg == 3) then
PressKey("lshift")
end

if (event == "G_RELEASED" and arg == 3) then
    if IsModifierPressed("ctrl") or IsModifierPressed("alt") then
    ReleaseKey("lshift")
    else
    ReleaseKey("lshift")
    SetMKeyState(1,"lhc");
    end
end

if (event == "G_PRESSED" and arg == 4) then
PressKey("lctrl")
end

if (event == "G_RELEASED" and arg == 4) then
    if IsModifierPressed("shift") or IsModifierPressed("alt") then
    ReleaseKey("lctrl")
    else
    ReleaseKey("lctrl")
    SetMKeyState(1,"lhc");
    end
end

if (event == "G_PRESSED" and arg == 9) then
PressKey("lalt")
end

if (event == "G_RELEASED" and arg == 9) then
    if IsModifierPressed("shift") or IsModifierPressed("ctrl") then
    ReleaseKey("lalt")
    else
    ReleaseKey("lalt")
    SetMKeyState(1,"lhc");
    end
end

 

 

end