個人的ショートカット設定覚え書きn52te版(基本イラスタ用)  →ブログへ戻る

(2009.08 はるまき)

イラスタ(コミスタもほぼ同じ)、レタス(stylos,paintman)、Painter10、Expression3という、私が作画する際に使うソフトでのショートカット覚えです。Belkin社のn52teという左手用ゲームパッドでこれらのショートカットを操作しています。また、制御用にフリーソフト「JoyAdapter」を併用しています。タブレットはWacomIntuos3のA6サイズです。

履歴:
2009.8.8 晩に大改訂。スミマセン
2009.8.26 イラスタでよく使うアクションとかを登録
2009.8.27 レタスの機能を整備。モーションチェック等勘案しかなり変更しました
20090910 1.0.8で修飾キーでツールシフトできるようになったので設定。
20091115 レタス周りを整理に伴ってボタン配置等一部修正
20091210 ツール補助を整理
20091215 十字ボタン周りを整理

20091225 ロジクールのG13に移行(設定はこちら)(n52teとG13の比較はこちら)よってこのページは以降更新無しになると思いますがご容赦ください。

 


青字がn52teの青ランプ状態で何も同時押ししないでOKの分。基本ツール
赤字が06番のボタンを押してる状態だとその文字に割り当てが変わる分(06にKeymapのRed Keymap Momentaly)。サブ的なツール
緑字は11番のボタンを押してる状態だとその文字に割り当てが変わる分(11にKeymapのGreen Keymap Momentaly)。登録してる分はイラスタから他のソフトを一時的に見るとき等を考慮して割り当ててあります
(例えばイラスタの作業の途中でちょっとブラウザを見たいときに緑を押しながらホイールでスクロールできるようになってます。Pageupdownなので癖があって使いにくいですがないよりはマシ…タブのスクラッチパッドでもスクロールできます)

以前はN52でアプリごとにプロファイルを自動変更させていましたが結構読み込みに時間がかかっていらいらするので、基本デフォルトでこの画像用プロファイルを使っています。他に通常用と3D用を別途作り、必要に応じて手動切り替えします

Intuos3のファンクションパッドも(小さいので左側4つのみですが)文字入力のための機能に特化しました。これは全アプリで共通の設定で、同じく共通のタブレット設定のポップアップメニューは今現在以下のようになっています
・漢字キー(今凄く小さい英字キーボードなので実は漢字キーがない…IMEの設定でCtrl+Insertで漢字キーになるようにしてます)
・カット
・コピー
・ペースト

 

n52te画像用プロファイル設定表凡例:(基本イラスタ用) 他ソフトは設定中
 n52teで割り当ててある文字・特殊キー。その下のカッコつき説明はイラスタでその文字にショートカット登録した機能。その下の修飾キーは組み合わせた場合のショートカット。
Button23と24は透明度指定用で(1〜0の数字入力で、数字×10の透明度(0は100%)のショートカットになるので)、n52teで「Di Button」を指定しジョイパッドのボタンとして認識するようにしたものです。これとJoyAddapterを組み合わせて、ボタン23を1回押すごとに1から1ずつ増、ボタン24で1ずつ減の数字が打たれるようにしています。

黒文字(イラスタ)の記号は以下のとおり
●SC追加に期待して予約(グレー小文字は期待する機能) ■割り当て機能考え中 ■●ほしいけど多分無理なSC 〓通常ポジションでは難しい押し方
△…あんまり使ってないショートカット。慣れて覚えてきたら…と思いますけどどうもそもそもがあんまり使わないですね。ツールオプションから指定するほうが早いし確かだし…
ちなみに全てのペン系ツールのShift、Alt、Ctrlは、将来的にイラスタでツールセット(ツール内の個別のブラシ設定)毎にショートカットが割り振られるようになることを期待して今のところ空けてあります。

20090910 1.0.8RCで修飾キーでツールシフトできるようになったので設定。
全ツールCtrl+Shiftでスポイト。Spaceで手のひら。Ctrl+Spaceで虫眼鏡(Ctrl+Spaceでマイナス)。
Shift+Spaceで回転。Alt+Spaceでレイヤー移動。

Ctrl、Altは補完的につかう描画系を当てています。(TS)以降がその説明。(まだ整理途中)

↓以下は他ソフトでの場合です。○はイラスタでの機能におおむね相当するものがある場合、×が相当するものがない場合です。

Painterでの対応ショートカット。なお、AltとShift+AltはPainterで修飾キーとして使うことが出来ません。あとたまに他の特定のキーの組み合わせでも使えない場合があります。PainterではShiftを押して変化する記号キーは、Shiftを修飾キーとして上手く登録できないようです。
レタス((s)Stylos、(p)Paintman)の場合。大体イラスタと同じ感じですがところどころ違う機能に割り当てています
Expression3Jの場合。ドロー系なので、鉛筆(ペン系2)と定規系と線編集系がシェイプ編集用になっています。これはPainterもパス編集用にそうしています

 

01
Alt 小指

02
Shift 薬指

03
Ctrl 中指

04 人差し指 描画系2
E
(消しゴム)
×
(TS)C-消し
(TS)S-直線
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
×Alt
Ctrl
S+C<消去>
×S+A(触部消去)××
△C+A(交点まで消去)××
△S+C+A(線全体消去)××


A
(エアブラシ)
××
 ○(p)Aブラシ・(p)Aブラシ効果
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
Ctrl
S+C(参照レイヤーはみださない)
 ×
××


N通:ノー
(線幅)××
(TS)CA★

Shift
Ctrl
S+C(フィルタ:線幅編集)××

05 人差し指 描画系1
P
(ペン)

 ○ブラシ
 
○(s)ペン(p)ブラシ
 ○ペンツール
(TS)C-消し
(TS)S-直線
((TS)A-●線幅)
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
×Alt
Ctrl
S+C [抜き]××
×S+A [入り]××
C+A(アク4:縁取りベクター)×××
S+C+A(ブラシ設定戻す)×


B
(水彩)
×××
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
Ctrl
S+C●(TO:水彩境界)
〓S+C+A(フィルタ:水彩境界)
 ×スケッチ
××


Y通:イエス、C+リドゥ
(線つまみ・線編集)×
 ○線つまみ・線繋・線滑

 ×ノード編集ツール

(TS)CA★

Shift
Ctrl
S+C(フィルタ:線編集)
 ×
○効果:線つなぎ
 ×スムーズ

〓S+C+A 効果:線滑らか

06小指
Red(m)

07 薬指 色切替・描画系調整
[
(一次色⇔二次色)
××

Ctrl ●(カラーセットに追加)
×Alt●(色コピー)
C+A■


'
(覆い焼き)
××
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Ctrl (×使用不可)


F通:C+検索
(スタンプ
)
 
○スタンプスタンプ
 ×クローン

(TS)S★
(TS)A★
(TS)CA★

Ctrl

08 中指 色切替・描画系調整
]
(透明色)
×××
Shift● (一次二次枠入れ替え)
〓Ctrl ■
×Alt●(色貼り付け)
×S+A■


`(~)
(焼きこみ)××
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift■


X通:C+切り取り
(ぼかし)
 ×ぼかし×
(TS)S-直線★
(TS)CA-サイズ変更★

Shift

09 人差し指 図形系
I
(直線)

(TS)C-パス編集
(TS)CA★

Shift
×Alt
Ctrl
S+Cスナップ×パスをなぞる××
×S+A [図形で描画]×××
△C+A[定規で描画] ×××
△S+C+A[両方] ×××


J
(曲線・折れ線・ベジェ)

 ×ペンツール

  ○曲線・折線
 ○ポリライン
(TS)C-パス編集
(TS)CA★

Shift
Ctrl
S+C [中塗りつぶし]×××


C通:C+コピー
(図形)

 ○矩形シェイプ
 

 ○オブジェクト

(TS)C-パス編集
(TS)S-等比★
(TS)CA★

Shift
Ctrl
S+C[中央から]××

10 人差し指 描画系3
R
(鉛筆)
ツールシフトCtrl消しゴム
 ×フリーハンド
○(p)鉛筆×
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
×Alt
Ctrl
S+C■
×S+A■
C+A(アク9:縁取りラスター)×××
S+C+A[Aエイリアス]×××


U
(パターンブラシ)
×××
(TS)C-消し
(TS)S-直線★
(TS)A-ぼかし
(TS)CA-サイズ変更★

Shift
Ctrl
S+C■


V通:C+ペースト
(-)

Shift
Ctrl
S+C■

11小指
Green(m)

12 汎用
Enter


Esc


右クリック

13 親指 レイヤ系
F7
<新規レイヤー(ラスターグレイ)>
×

Shift(アク1:ラスターカラー作成)
 ××新規プレーン×

×Alt(アク0:ベクター作成)×××
Ctrl(アク8:ラスター下書き作成)
 ×
××
S+C(レイヤーフォルダ化1)
 ○グループ
×○グループ
×S+A(アク1:ラスター黒白作成)
 ×
××
C+A(フォルダ化解除)
 ○グループ解除×
 ○グループ解除

S+C+A<下のレイヤーと結合>
 ×
×同種統合×


D
(レイヤー選択)

(TS)S★
(TS)C★
(TS)右クリック★

Shift(参照レイヤーに)×××
△Ctrl(レイヤーの変換)××
S+C(クリッピングレイヤ)×××
〓S+C+A<選択レイヤーを結合>


W通:C+閉じる
(レイヤー移動)
×変形ツール
(TS)S★
(TS)C★

Shift<拡大縮小>
△Ctrl<回転>
S+C<メッシュ変形>××
〓S+C+A<トーンゆがみ拡縮>×××

14 人差し指 描画系塗潰し
G
(バケツ)

○塗りつぶし×
(TS)S★
(TS)A-ペン

Shift
×Alt
Ctrl
S+C<塗潰し>×
×S+A<複数参照>×××
C+A■
S+C+A(アク2:色塗り基礎) ×××


H
(閉鎖域)
××
(TS)S★
(TS)A-ペン
(TS)CA★

Shift
Ctrl
S+C<線色換え>××
〓S+C+A (アク5:上と統合しモードまま)
 ×××


Z通:C+アンドゥ
(グラデ・等高線)

 ×○(p)グラデ・(p)色置換
×
(TS)S★
(TS)A-ペン

Shift
Ctrl
S+C <詳細塗潰し>
 ○色のオーバーレイ××
〓S+C+A(アク3:クリッピングし影貼付)
 ×××


15(トグル) 親指 シェイプ・補正系
K
(パス選択)

 ×シェイプ選択

 ×オブジェクト選択

 ×ノード編集ツール
(TS)C-レイヤー移動
(TS)S★
(TS)A★
(TS)SA★

Shift[定規ポイント追加ONOFF]
 ○
追加ツール×
 
○ノード追加削除ツール
×Alt(アク6:定規レイヤー作成)
 ×
××
△Ctrl(定規のポイント変換)
 ○変換ツール×
 
○ノード変換ツール
△S+C<定規のポイント削除>
 ○削除ツール××
×S+A[アク7:ベクターから定規へ]×××
△C+A [ポイント分離]
 ×はさみツール×

 ○パス編集ツール

△S+C+A [定規全体選択]××
 
×選択ツール


F5
(フィルタレイヤ:レベル補正)
×

Shift<フィルタ:色・彩・明>×
Ctrl(フィルタ:グラデ彩色)×××
S+C■


S通:C+保存
(フィルタレイヤ:マスク(表示))
 ○レイヤーマスク

 ×(p)プレーンアルファ編集
×

Shift■
Ctrl (Fレイヤ:マスク(隠す))
  ×
××
S+C (フィルタ:消失点)××

↑ 親指 選択系1
Q
(矩形選択)
○矩形選択×
(TS)C-レイヤー移動
(TS)
S★

(TS)A★
(TS)SA★

Shift
×
Alt
Ctrl
S+C <全選択>
×S+A<クイックマスク>
  ×
××
C+A<色域選択>×
S+C+A<範囲表示>×



×透明100
×透明100
××

Shift(上のレイヤー)×××
 <LT次のセル>
Ctrl●(レイヤーの表示)
S+C●(レイヤーの単独表示)
 ×
×全て隠す
×
〓S+C+A●■(レイヤー全表示)×××


F9
(前のツールセット)
 ×××

Shift
Ctrl(パレット:ツールオプション)
S+C(パレット:ツールプレビュー)
〓S+C+A [キャンパスの表示]
 ×○透明部表示×

↓ 親指 選択系2
L
(ラッソ)
○ラッソ○ラッソ×
(TS)C-レイヤー移動
(TS)
S★

(TS)A★
(TS)SA★

Shift
×Alt
Ctrl
△S+C<選択解除>
×S+A

C+A(×使用不可)
〓S+C+A


4
×透明40
×透明40
××

Shift (下のレイヤー)×××
 <LT前のセル>
Ctrl ●(レイヤーの非表示)
S+C●(レイヤー全非表示)
 ×
×全て隠す
×
〓S+C+A●(レイヤー全非表示)
 ×
×
×


F11
(次のツールセット)×
 設定切り替え×

〓Shift
Ctrl(パレット:サブビュー)
S+C(パレット:ナビゲート)
〓S+C+A [ベクター中心表示]
 ××
×

← 親指 選択系・表示系
M
(マジックワンド)×
(TS)C-レイヤー移動
(TS)
S★

(TS)A★
(TS)SA★

Shift
×Alt
Ctrl
S+C<範囲から作成>×
×S+A<クイックセレクト>
  ×××
C+A<再選択>××
〓S+C+A<ランチャー表示>×


6
×透明60
×透明60
××

Shift(カラー表示)×××
Ctrl
S+C
〓S+C+A●■(フォルダ全開)


F10
(透明部をロック)
××

Shift
Ctrl(パレット:カラーガイド)
S+C(パレット:カラーセット)
〓S+C+A<グリッド表示>

→ 親指 選択系・表示系
O
(折れ線選択)××なぞり選択×
(TS)C-レイヤー移動
(TS)
S★

(TS)A★
(TS)SA★

Shift
×Alt
Ctrl
S+C<範囲に変換>×
×S+A■

C+A
〓S+C+A


8
×透明80

×透明80
××

Shift
Ctrl
S+C
〓S+C+A●■(フォルダ全閉)


F12
(ロック)×

〓Shift■
Ctrl(パレット:アクション)
S+C(パレット:素材)
〓S+C+A<ガイド表示>

丸 親指
Space
(TS押下時手のひら)

Shift(TS押下時回転)××
Ctrl(TS押下時虫眼鏡+)
C+A(TS押下時虫眼鏡-)

×Alt(TS押下時レイヤー移動)
 (不可)
(不可)
S+C(TS押下時スポイト)×××
×S+A●(TS押下時レイヤー選択)
  (不可
)(不可)×
S+C+A(全パレット開閉)××


T
(スポイト)

Shift
Ctrl
S+C●(TO:不透明度に変換して取得)



(3D選択)

 ×遠近グリッド
 ×ライトテーブル
×

△Shift<拡大>××Qモーション1×
△Ctrl<回転>××Qモーション2×
△S+C<移動>××編集画像入替×
〓△S+A ××
〓△C+A××表示設定×
〓△S+C+A<3Dマニュ表示>
 ×遠近グリッド表示

 ×(タイムS)モーションチェック
×



ホイール上 親指
Num +
<ズームイン>

Shift [サイズ・効果範囲大]
  ○

Ctrl [透明度大]×××
×Alt [後補正大]××
×S+A[手ぶれ補正大]××
△S+C●(A値大)
C+A●(TO:なめらか大)××
S+C+A [つまみ大]×××


Home
[指定度右転]

×90度右転
×90度右転

Shift●(TO:絵の具量大)
×Alt[硬さ大]××
Ctrl●(TO:絵の具濃度大)
S+C●(TO:色延び大)
×S+A●(TO:厚み大)
〓C+A●(TO:向き大)
〓S+C+A●(TO:水彩系スライダー)


Pageup通:ページアップ
[間隔大]
××

Shift[散布範囲大]×××
Ctrl[密度大]××
×Alt●(PB系)
S+C ●(TO:隙間大)××
×S+A●(TO:領域大)×××
〓C+A●(PB系)
〓S+C+A●(TO:許容誤差大)××

ホイール中 親指
Num/
<全体表示>

Shift●(TO:筆圧ONOFF)筆圧ONOFF

Ctrl■●(筆圧透明度ONOFF)
×Alt [後補正]××
×S+A[速度手ぶれ補正]×××
△S+C■
C+A●(TO:なめらかONOFF)
S+C+A●(TO:線全体に処理)×××


F3
<表示通常>

Shift■●(TO:影響)
×Alt■
Ctrl■●(TO:影響)
S+C■●(TO:影響)
×S+A■
〓C+A■
〓S+C+A●(TO:水彩系)


F2(左右反転)×

Shift■
Ctrl■
×Alt■●(TO:影響)
S+C<隙間閉じる>××
×S+A<領域拡縮>×××
〓C+A■●(TO:影響)
△〓S+C+A●(TO:細い領域に沁み)×××

ホイール下 親指
Num -
<ズームアウト>

Shift [サイズ・効果範囲小]
 
Ctrl [透明度大]×××
×Alt [後補正小]××
×S+A[手ぶれ補正小]××
△S+C●(A値小)
C+A●(TO:なめらか小)××
S+C+A [つまみ小]×××


End
[指定度左転]

×90度左転
×90度右転

Shift●(TO:絵の具量小)
×Alt[硬さ小]××
Ctrl●(TO:絵の具濃度小)
S+C●(TO:色延び小)
×S+A●(TO:厚み小)
〓C+A●(TO:向き小)
〓S+C+A●(TO:水彩系スライダー)


Pagedown通:ページダウン
[間隔小]××

Shift [散布範囲小]×××
Ctrl[密度小]××
×Alt●(PB系)
S+C●(TO:隙間小)××
×S+A●(TO:領域小)×××
〓C+A●(PB系)
〓S+C+A●(TO:許容誤差大)××

タブサイド下
F1
<アンドゥ>

Shift <リドゥ>
×Alt■
Ctrlフェード
S+C■
×S+A■
C+A■
S+C+A (保存)

タブサイド上
タブ設定:
ポップアップメニュー

タブ テール
Esc
Int3 左
Shift
(-)
Int3 右上
Delete
(-)

Int3 右下
Backspace
(-)

Int3 下
タブ設定:
ポップアップメニュー

(-)

 

各ソフトで使える文字キー一覧表
Painterは修飾のAlt、Shift+Altは使えません。Expressionは独自のショートカット設定なので、キーボードから普通に入力できない文字も割り当てることが可能です(ただしソフト側で用意される文字しか使えませんが)

凡例:
○使える ×ソフト側で使えない ○×ツールで使えるがコマンドは駄目 ×○コマンドで使えるがツールは駄目 ●使えるが使わない(追加機能に期待)

  A B C D E F G H I J K L M
イラスタ
エアブラシ

水彩

図形

レイヤー選択

消しゴム

スタンプ

バケツ

閉鎖域

直線

折れ線・
ベジェ
○パス編集

ラッソ
(Ctrl+Alt不可)

マジックワンド
レタス


エアブラシ・
エアブラシ効果


図形

消しゴム
○スタンプ ○バケツ
閉鎖域

直線

ペンツール
○オブジェクト選択
(Ctrl+Alt不可) ○マジックワンド
Painter10
長方形
シェイプ


消しゴム
○スタンプ ○バケツ

直線

折れ線
○シェイプ選択 (Ctrl+Alt不可) ○マジックワンド
Expression
オブジェクト

直線


  N O P Q R S T U V W X Y Z
イラスタ ○線幅
折れ線選択

ペン

矩形選択

鉛筆

フィルタフォルダ:
マスク

スポイト

パターンブラシ

●・
レイヤ移動


ぼかし


線つまみ・
線編集

グラデ・
等高線
レタス
線幅
○折れ線選択 ○ブラシ ○矩形選択 ○鉛筆 ○スポイト ○レイヤ移動 ○ぼかし
線つまみ・
線つなぎ・
線滑らか

グラデ・
色置換
Painter10 ○折れ線選択 ○ブラシ ○矩形選択 ○フリーハンド ○スポイト ○レイヤ移動
Expression


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 Num+ Num- Num* Num/ Num小数点 Space
イラスタ ×○
ズームイン
×○
ズームアウト
×○ ×○
全体表示
×(削除になる) (押下時手のひら)
レタス (モーションチェック制御用で使えない)
(ただし修飾キーがついてればOK)
×○
ズームイン
×○
ズームアウト
×○ ×○
全体表示
×(削除になる) Alt,A+S使えない
Painter10 透明度 ○(&Numなし)
ズームイン
○(&Numなし)
ズームアウト
○(&Numなし) ○(&Numなし)
全体表示
×(削除になる) Alt,A+S使えない
Expression × × × × × × × × × × ○(&Numなし) ○(&Numなし) × ○(&Numなし) × 使えない

  , . < > ; : `(~) ' [ ] { } + - = @ ? * / \(バックスラッシュ) Pageup Pagedown Home End Insert Backspace Delete
イラスタ × ×
3D選択
× ○覆い焼き
(Ctrlが使えない)
○焼きこみ


一次色⇔二次色

透明色
× × × × × ×


間隔大

間隔小
×○
指定度右転
×○
指定度左転
×○
Ctrl使えない
×○
レタス × × ○ライトテーブル × ○(Ctrlが使えない)

× × × × × ×

×○ ×○ ×○
Ctrl使えない
× ×○
Painter10 × × ○遠近グリッド × ○覆い焼き
○焼きこみ ○一次色⇔二次色 × × × × × × × ×
Expression × × × × × × × ×

  F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12
イラスタ ×○
アンドゥ
×○
左右反転
×○
表示通常
×○
Ctrl,C+S使えない
×○
レベル補正

×○

×○
新規レイヤー
×○ ×○
次のツールセット

×○
透明度ロック
×○
前のツールセット

×○
ロック
レタス ×○
アンドゥ
×○
左右反転
×○
表示通常
×○
Ctrl,C+S使えない
×○
レベル補正
×○
×○
新規レイヤー
×○ ×○ ×○ ×○ ×○次の設定
Painter10 ○アンドゥ
左右反転

表示通常

Ctrl使えない
○レベル補正

新規レイヤー

×
使えない

ロック
Expression

表示通常
×○