コスプレ大会15

版権絵

 こないだ2次創作バトンが回ってきたときに過去の自分の絵を見直す機会があったんですが、そこからリベンジ。もともとは5.6年位前かな、フィンランドだかまあその辺の北欧の国のナショナルユニフォームが(当時)こうだったんですよ。でめっちゃドラゴンボール配色じゃねえか、ってので描いたのでした。そのときは学パロみたいな感じでチチがマネージャーで隣にいたんですが今日は時間が無いので悟空単体で。時間が無いけど色まで塗らないとネタとして成立しないので久しぶりにコミスタでまともに色塗りしたよ。

 コミスタもレイヤーの合成方法と、ぼかしのできるペンがちゃんとあればかなり色塗りでも使えるのになあ。どうしてもアニメ塗りに近くならざるを得ない。

 今日のBGMは洋楽サビメドレー。50年代から549曲ぶっ通し!50年代から80年代初頭までの洋楽っていいなあ。あんまし普段アーティスト意識して聞かないんだけどやっぱり私QueenとABBAは突出して好きかも知んない。

追記:今更だけどSAIを試してみる。ほー、ペン入れはこーなってんのか…筆圧まで制御点でいじれるとか、expressionみてえ。でもどうにもコミスタのベクターレイヤーでの「交点まで消す」消しゴムが使い勝手よくって、金を出してまでこっちに切り替えようと言う気にはならんかな…その機能がつけば導入してもいいかもしれない。まあ、ゆーても、こういう落書きのときはあんましコミスタのベクターレイヤー使ってないんだけどさ。
 expressionつーのはmicrosoftに買収されたcreaturehouseのソフトです。今店頭に並んでるのとはまったくソフトとしては別物で(つかもう詐欺じゃねえのってくらい違う。お絵かきソフトがなぜかアプリ構築ソフトになったのだから。MSはこの機能を買収しておいて何を見てソフトを作ったの…)、ドローソフトとペイントソフトのそれぞれの長所をうまくあわせて使えるソフトなんですよ。「コミック電脳作画術」ての見て導入したんですけど(かなり影響されました、この本。でも作者の方ももうコミスタに移行してるようですね)、一時は全部ペン入れ・下塗りをexpressionでベジェでやるという荒業をしていました。
 今も細かい装飾とかはexpressionでやったりすることあります。模様が登録できてストロークとして扱えて、しかも後で細かく修正ができるんです、ベクターベースで。あとイラレの代わりによく使っています。
 面白いソフトですし英語版とはいえフリーですから一度試されるのもいいかと思います。こないだ昔のHPの中身チェックしててexpressionの講座やってたのみつけて懐かしくなったのでした。

Copied title and URL