このページはイラストレーターはるまきの、個人的なドラゴンボール版権小説置き場です。鳥山先生、集英社さんとは一切関係ございません。
ブログの本体はこちらになります。あとがき・もくじもブログのこのページになります。よろしければ、WEB拍手小説投票で感想をお寄せください。

pain4




 チチが珍しく風邪をひいた。要するに冬なのに裸でうっかりとそのまま寝た挙句のことである。その夜は特に寒かったのだが、あんまり2人とも頑張ったので空調を按配するのを忘れたのだった。悟空は夜中からやけにハクションハクションと傍らの妻が言ってるな、と夢うつつに思っていたのだが、朝自分が起きたのにまだ隣で赤い顔をして眠っているのを見て驚いた。しかも隣で寝てても彼女のからだが熱いのがはっきりわかった。いつもはこの刻限ならとっくに起きて、きちんと身支度もして、台所で大量の朝食の用意にいそしんでいるのに。

 「おい。朝になったぞ」と肩を揺すってみると、ゴホゴホと言う音で返事が返ってきた。この症状はなんだったっけ。ほらあれだ。
 「おかあさーん」もうすぐ4歳になる息子もおかしいと思ったらしく、不安そうな声の後いきなり寝室のドアがあいた。「おかあさん、どうかしたの。もう8時だよ」
 「よ、悟飯。おはよ」ベッド際に駆け寄る息子にのんきに片手を上げた。「母ちゃんなんか具合悪いみてえだ」
 「ホント?おかあさん、大丈夫?ねえ、大丈夫なの?」
 悟空は息子を抱き上げて、なでてやった。チチがかすれた声で言った。「ダメ。悟飯ちゃんは近づいちゃダメだ。うつるだ」
 「おねつ」母親の首に触れた息子が言った。「おかあさん、風邪ひいたんだね。おとうさんは、大丈夫なの?」
 「平気だぞ?なんだ、チチは風邪かあ。よくわかるな」悟空は立ち上がって悟飯をおろして寝室から出そうとしながら、間抜けなことを聞いた。それは本当に子供でもわかる理屈だ。悟飯がはきはきとなんのてらいもなく答えた。
 「だって、いつもおかあさん言ってるでしょ。薄着して寝たら風邪ひくって。おとうさんもおかあさんも裸じゃ風邪ひいてあたりまえだもんね」
 ドアが閉まった。ベッドから枕が2連続で飛んできて、素っ裸の悟空の頭を直撃した。


 そういうわけで、悟空は久しぶりに人の世話をやくという骨折りをすることになった。とりあえずたんすを引っ掻き回して、チチに温かそうな格好をさせる。いつもは脱がせるの専門だが、着させるのもなかなか悪くない、という発見をした。つまりはチチは自分で起き上がって着るのも億劫なほどしんどいのだ。さすがにつわりの時期だってここまでじゃなかった。
 風邪なあ。悟空は困った。悟飯が今まで風邪をひいた事は何回かある。とりあえず食品棚にあった菓子パンを親子でもそもそと食べながら、悟空は考えた。いつも妻はどうやって看病していただろう。そういう時自分は大体あわててたりぼさっと横で突っ立ってるだけだったので看病の仕方などろくに覚えていないのだ。とりあえず、こういうのは専門に任せるほうがいい、と困った挙句に結論した。
 「悟飯、父ちゃんは母ちゃんを病院に連れてくから。どうする、一緒に来るか」
 「うん」いつまでたっても出されないので冷蔵庫を開けて牛乳を自分で出しながら、悟飯がうなずいた。「お留守番こわい」
 「じゃあ着替えて来いな」気づいて、棚から2つグラスを出して注いでやる。
 「服どこにあるの」
 「えっ」
 「…ボク自分でさがすね」悟飯が牛乳をすすりながら言った。悟飯もうすうすこの家のことについて父親がまったく頼りにならないというのは察していたので。
 しばらくの支度の後、筋斗雲が家の前から飛び立った、かと思うとすぐ引き返した。チチの財布を忘れたのである。






 「あのですね。ここは、産婦人科・小児科なんですけどね」
 病院の受付の年かさの婦長は呆れ顔で肩を落とした。朝一番にへんな患者が来たものだ。毛布でぐるぐる巻きにした妻を片手で軽々と持ち上げ、まだ鍵のかかっているドアをどんどん叩いた挙句にノブを壊したのだ。とんだ災難である。小さな息子は後ろで、やめようよ、と言いたげに男のズボンのすそを引っ張っている。
 「そんなこと知らねえよ。ケチケチ言わずにさ。オラ病院なんてここしかわかんねえもん。しんどそうだから、診てやってくれよ。頼むよ」
 「といわれましても」
 「な、頼むって」
 「…仕方ないですねえ」結局婦長が折れた。「じゃあ、もうちょっとしたら特別に先生に診ていただきますから。待合室でお待ちください」
 へんな親子は待合室のこどもコーナーのマットの上に陣取った。この病院は妊娠出産のときにかかっていたところで、まあ悟空もある程度慣れていたのだった。悟飯が生まれた後もちょくちょく世話になっている。というか悟空はここ以外の病院を知らなかった。
 妻は赤い顔をして(さっきのやり取りがさらに顔を赤くさせてるのだが小言を言う元気もなかった)毛布に包まってせきをしてうずくまっている。悟空はさすがにかわいそうになって、悟飯の面倒もそこそこにずっと背中をなでてやっていた。悟飯はおとなしく婦長から言われたとおりにちょっとはなれて絵本を読んでいる。体温計を手渡され、チチの熱をはかってみると39.8度もあった。
 「ありゃりゃ、こりゃ大変だ」そう婦長がちょっとつぶやくと、悟空と悟飯は真っ青になった。
 「大変って、チチ死んじまうのかっ」
 「ボク、ご本で読んだよ。40度以上のお熱が続いたら、キケンだって」
 「あわてないで。今もうお医者さんにいるんですからね。ちゃんと治療しますから、おかあさんは大丈夫ですよ。じゃあ、用意ができましたからお入りください」
 うつさないために悟飯は診察室に入らず待ってるように言われた。父親と母親が診察室に入っていく。心配ながらも絵本に目を通していると、いきなり父親の大声がした。
 「チチ、オラ以外の男に胸なんか見せちゃだめだろっ!」
 さすがに父親のことが少し恥ずかしくなって、悟飯は思わず絵本で顔を覆った。まだ他の患者が誰もいないのがせめてもの救いだが、看護婦たちのくすくす笑いが起きた。


 診察結果はインフルエンザだった。まあひどい熱がでたものの、入院するほどでもない。でも、婦長もさすがに心配になった。近くに頼れる親戚もないらしいし、あんな頼りなさげな男が、幼い子とこの病人の世話をいっぺんにできるものだろうか。いや無理だ。絶対無理そうだ。
 「奥さん、どうします」婦長はカルテをチェックしながら尋ねた。
 「…ベッドが、あいてたら、入院させてください」処置室で点滴を打たれながら、切れ切れにチチが答えた。まあそれが賢明というものである。前につわりの時も、出産後家に帰ってからも、まったく悟空は看護とか介護とかいった面について頼りにならなかったからだ。「何なら、ちょっと遠くても内科の在るところに転院してもいいだ」
 「いいですよ、ここで。あまり遠いと大変だもの。あなたがあの子を産んだ時だってそりゃあ頻繁にきてたわねえ。今回もまた来まくるんでしょ。ただし他の妊婦さんにうつさないよう十分に気をつけてくださいよ」内科のある病院はさらに3つほど山を越えた隣の町にあるのだった。「まあ、愛されてるんなら、結構なことですよ」
 「…はあ…」熱でぼうっとしてる頭で、チチは嬉しいのか何なんだかわからない気持ちであいまいに答えた。そこへ、点滴の間近くの小さな本屋で立ち読みをしてきた親子が帰ってきた。
 「まあだ終わんねえのかよ」
 「おかあさん、どお?マシになった?」
 「…ちょっとは、楽になっただ。でも、しばらく入院させてもらうだ。おうちにいたら、悟飯ちゃんにうつしちまう。子供がインフルエンザになったらもっと大変だもの。だから、悟空さ」激しいせきを何度かした。「しばらく、悟飯をたのむだよ。明日からおっとうのほうに預けてもいいけど、今日だけは、大事なお稽古事があるんだ。来週末のピアノの発表会のおさらいなんだ、だから、それだけは、絶対、つれてってけろ。明日明後日の他のお塾とかはもうこの際仕方ねえ、おらから電話しとく。頼んだぞ。お財布は預けておくからな」
 はい、と入院用にいくらかの現金とカードを抜き取った財布を渡されて、悟空は途方にくれた顔をした。もちろん妻のことが心配なのもあるけれども、今日一日とはいえひとりで息子の面倒を見ないといけないなんて。
 「父親だろっ。一日くらい息子の面倒を見られないでどうするべ」
 ちょっと勢いの戻ってきた小言を背中に浴びて、親子は病院を出た。

 「どーするよ、悟飯。母ちゃん3日も入院だって」悟空は病院の前で悟飯の手を引きながら小声で情けない声で言った。とりあえずそれだけ入院してればマシにはなるだろうという判断だった。
 「3日も…おかあさん…」
 「ああ、泣くな泣くな」あわてて息子を抱き上げる。自分のマフラーとおそろいのマフラーが目の前でゆれた。帽子の四星球が目の端できらきらした。
 息子は泣き虫だ。泣き始めたら厄介だけど、悟空は子供をあやすの自体はそんなに嫌いではない。妻とは違って泣き出す前に機嫌が取りやすい分楽だった。こうしてればあったかいし、なかなかほのぼのしたいい気分になれるではないか。
 「でさ、どーする。おけーこ、行くか。サボっちまうか。そしたらすぐじーちゃんち行って遊べるぞ」
 「でも、サボったら、絶対絶対絶対怒るよ、おかあさん。サボったら、発表会出してもらえなくなるもん」
 「…だよなあ。母ちゃん、怒るよな」想像して、悟空は震えた。一回悟飯と夢中で遊んでいて、任されていた塾に連れて行くのをすっぽかしたことがあるが、3日は口をきいてもらえなかった。
 「おとうさん、おなかへった」脈絡もなく悟飯が言った。そういえば、もう昼すぎだ。ピアノは3時からだ。一回家に帰って楽譜も取ってこないといけない。義父の城に行って食べさせて往復するほどの時間もなかった。さすがに悟空も息子にムカデだの狼だのの丸焼きだのを食べさせようとは思わない。ずいぶん文明に教化されたものである。
 「じゃあ、食べに行くかあ」
 「おこさまランチたべたい」
 「よしきた。いつものとこだな」筋斗雲に飛び乗る。目指すはもう2つほど先の町にあるいつものファミレスである。ちらちらと雪が降ってきた。悟空は前に座らせた息子を自らのコートに包むようにしてぎゅっと抱きしめた。
 自分の腹も息子とそろいの色のコートの中でぎゅーぎゅーなり始めた。しかし朝飯をろくに食べてないしいつもはとっくに昼食を食べてる時間なのに、よくまあ今まで空腹に気づかずいられたものだ。それだけチチが心配だったということだろう、となんだか自画自賛したいような気分になった。
 今度小言を言われたらこのネタでおとなしくさせてやろう。悟空はほくそ笑む。完璧に理論武装してるくせに、自分がちょっと愛情ゆえの行動の事例をもちだしてくるととたんに顔を赤くしておとなしくなるのが妻の可愛いところなのだ。もうすぐ結婚して5年、これも身に着けた妻の操縦術と言うやつだ。






 ピアノ教室の待合兼居間のソファで悟空は大きなあくびをした。悟飯がレッスンに行ってる間に居眠りをしていたのらしい。ひざに乗せてた自分と息子のコートとマフラーが足元に散らばっていた。それを拾い上げて、懐から財布を出して確認する。ちなみに、悟空は自分の財布など持ち合わせていない。小遣いをもらってないからだ。妻曰く働いてないので当然ということだが、悟空は金の使い道などよく分からないので別にそれに不満はない。たまにこうして悟飯と町に来て、なんかねだられた時に買ってあげられないのは困るかな、と言う程度である。妻と子供が習い事とかで不在にすることができてきたので、家の鍵は持たされるようになった。
 財布の残りはそんなにない。昼飯で散財してしまった。でも一応夜の分も残していたつもりだったのに、さっきゲッシャとやらでけっこうな額を取られてしまった。悟空は驚いた。そんなに金がかかっていたのか。
 息子がピアノを習いだしたのは半年くらい前だ。3歳になった頃から、幼児教育とか言って、妻はやたらと習い事や塾をさせるようになった。これでも遅すぎるくらいなのだという。悟飯はもともとどちらかというとからだを動かすより動物を観察したり本を読んでるのが好きな子供だったが、一年ほど前なにかのドキュメンタリーをテレビで見ていて、ある学者の生き様にいたく感動をしたらしく、「ボクも将来学者さんになる」とか言い出した。それがチチの心をまたいたく感動させ、火をつけたらしい。彼女が言うには、『戦闘バカの悟空さからこんなに勉強の好きな頭のいい子供ができたなんて、まるで奇跡だべ』ということである。
 彼女はピッコロとの戦い以来、戦うことが好きではなかった。スポーツ程度の武術ならともかく、凄惨な血を流し合う殺し合い(自分は試合のつもりだったが)を実際目の当たりにして、『もう悟空さが戦うのはいやだ』と何度もこぼしていた。また戦うことを心待ちにしているこっちにしたらそう繰り返されるのは萎えるが、いまや彼女は妻なのだし余計なお世話だとも言えない。多分自分だって、妻がもし誰かと血を流し合う羽目になったらそう思うだろう。
 自分は息子に武術を教えたい、と思いつつ、まあまだ3歳だしいくらなんでも早い、自分が祖父から武術を習い始めたのと同じ5歳になったら教え始めてやろうとひそかに計画を立てていたのだけど、そんなわけで先を越されて言い出す機会を完全に逸してしまった。でもたぶん、武術をさせたいともっと先に言っていても、妻は応じてくれなかっただろう、それまでにちょっと鍛えてやろうとしても怒り出していたから。
 それほど妻は戦うことが嫌いになっていた。彼女自身は美容と健康のためとか言ってトレーニングは多少自主的にしてるらしいしたまに軽く組み手とか仕掛けてもそれなりについてくるのだけど、子供にさせるとなったらやはり話は別なのだった。
 それに悟飯は実際チチの期待を受けていいほど頭がよかった。自分がなんじゃこりゃ、と見ただけで投げ出すような問題もすらすらと解いていく。妻は自分もろくに学校に行けなかったのが多少コンプレックスだったのだろう。やはりこの子は自分から学者になると言い出すだけある、学者になるために生まれてきた、だから是が非でもそうなるべきなのだ。こういうわけだ。
 しかしまあ、ピアノなんて、彼女に言わせればついでなのである。勉強ばかりではなく、情操教育もしてやらなければ、という程度のことだ。そんなのにこんなにかかっているなんて、そりゃ金も足らなくなるだろう。だからまた最近自分に働け働けとうるさいのだ。悟空は子供が好きだからそろそろもうひとり欲しいな、と思い始めていたが、確かに下ができてその子供にも同じようなことをさせようというなら家計はたまったものじゃないだろう。というわけで、ゆうべも不本意ではあったが避妊具をきっちりとつけさせられて臨む羽目になったのだった。

 でもなあ、働くなんてなあ。
 悟空はひざにひじをついて背中を丸め、悩ましげにため息をついた。工事の手伝いとかならともかく、妻が望んでいるのはカイシャインとかそういういわゆる「堅いお仕事」である。ドラマかなんだかの影響か知らないが、妻はいつも「ああやって、夫のネクタイを締めて、行ってらっしゃいのチューをして、会社に送り出すのがいいんだ」と言っている。それが彼女にとって、武道家として自分が抱いてるのと同じくらい確固たる「理想の主婦像」らしいのだった。だからひところ行ってきますのチューを恥ずかしいながらもしてやっていたのだが、やはり彼女に必要なのはネクタイと言うオプションだったらしいので、馬鹿馬鹿しくなっていつしかやめてしまった。あんなの毎朝締めて、敬語を使いまくって気を使いまくって頭を使いまくってへとへとになって酒でごまかすようになるなんて真っ平ごめんだ。でも離婚したほうがマシなんてとても言えないので、いつも曖昧にごまかしているのだが。



 と、横顔にいくつもの視線を感じた。悟空は頭を起こして周りを見渡しへらり、と笑った。待合室には何人かの「オカアサマガタ」がいて、彼女たちの好奇心に満ちた視線をいつしか一身に受けていたのだった。悟空は妻に向けられる視線に敏感な割に、自分への同じような視線にはとんと無頓着だったので、のんきに「よ」などと片手を掲げて見せた。たちまち悟空はオカアサマガタに囲まれ質問を受ける羽目になった。
 「あなた、悟飯君のところのおとうさん?まあ、ずいぶんお若いのねえ。お兄さんかと思ったわ」
 「歳はいくつ?」
 「いつも来てらっしゃる奥さんは?」
 「どうして今日はここに?」
 有閑マダムにしたら格好の餌である。この教室は田舎にあるとはいえ、一流のピアニストが引退して開いてる結構有名な教室で、割と遠くの東の都とかからも通ってくるような子がいるくらいなのだ。そのせいで月謝も高いのだが、悟空の家からは一番近い教室だということで悟飯を通わせているのである。でも普通にここに通ってくるのは暇とお金をもてあましている暮らしぶりのいい奥様たちで、そういう人々はたいていの場合可愛い年下の男に目がない。それに悟空は本人は自覚してないが結構もてるのだった。
 悟空は面食らった。ごくたまに塾やここなどに悟飯とチチをを送り迎えに来てはいたが、こんなに小うるさくなにか聞かれるなんて。まあ一応悟空も多少世慣れして、いきなり仏頂面になって会話を拒否するなんて事はなく適当に受け流していたのだが、だから女はめんどくさい、とつくづく思った。それになんだか妙な視線で自分を見てくるではないか。「まあ、すごい筋肉ねえ」などと自分のいつもの胴着から出た腕に触ってきたそうにしているではないか。脳裏に妻の怒る顔がちらちらと浮かんだ。
 「なにしてるのおとうさん」
 そこへレッスンを終えた息子が救いの手を差し伸べてくれた。悟空は挨拶もそこそこにあわてて息子を小脇に抱えて教室を飛び出した。


 


 「そりゃあ大変だったべな」
 久しぶりに会う義父が夕食の席でわはは、と笑った。夕方寒い時間に長い間悟飯を筋斗雲に乗せてるのもなんだと思って翌朝預けようと思っていたのだけど、結局金もないし、もう早々に妻の実家に悟飯を連れてきていた。
 「もーオラ今日は疲れたよ。3日もチチが入院してたらたまんねえよ。つーわけでおっちゃん、しばらく悟飯預かっといてくれ」ほとほと疲れた悟空は、いつもの勢いもなく晩飯に箸を伸ばしながらぼやいた。
 「おとうさんはどうするの」祖父の膝で食べながら悟飯が聞いてきた。
 「父ちゃんは明日の朝家に帰る。母ちゃんの見舞いも行かねえといけねえからな。母ちゃん治ったらまた2人で迎えに来るから」
 「大丈夫だべか」
 「ひとりなら何とかなるさ」
 「そんならええけど。よおし、悟飯、じいじといっぱい遊ぼうなあ」牛魔王がでれでれと膝の孫に笑み崩れる。
 「これで若旦那様もお嬢様の苦労がお分かりになったでしょうよ」給仕をしていた女中頭の老婆が得意げになって言った。「お嬢様は毎日こういうことをされているのですからね。感謝なすってくださいよ」
 「あー、ばーちゃん、もーオラほんとチチには感謝してるって」悟空は心の底からそう言った。なんだかしないでいい苦労もしている気がするが、彼女は多分こんな気苦労に毎日囲まれて生活しているのだ。それを思うと本当に自分のわがままで働きもしない自分が彼女に対してどうこう言えた義理もない。
 一同はそんな風に珍しく殊勝にかしこまっている悟空を見て爆笑した。





 3日後。
 
 鍛えてあるおかげですっかり回復したチチは家に帰るタクシーの中で怒っていた。実家に連絡を入れてみたら夫はいない。聞けば入院した日に悟飯を預けて翌朝家に戻ったのだという。なのに自分の見舞いに一度たりともこなかったし、しかも退院のときに家に電話しても誰も出やしなかった。
 ちゃんと言いつけどおり初日に悟飯の面倒を見てくれたのは素直にえらいと思ったが、まったくどういうつもりだろう。またどうせこれをいい塩に鬼のいぬ間のなんとやらで修行に明け暮れているのだ。もしくは浮気でもしてるのではないか、と怒りのあまり余計な妄想までした。
 ぷりぷり怒りながら、家の近くでタクシーを降り、そこらに居合わせたお隣さんの老夫婦と言葉を交わした。ここ3日ほど悟空の顔を見ていないと言う。やはり修行にでも行っているのではないか。自宅の玄関のドアノブに手をかけると、何と鍵が開いたままだった。「また鍵をかけ忘れてどっか行っただな!」言いながら中に入ると、奥から妙な声がした。
 びくっとなったチチは、思わず身構えながら歩を進めた。昼近い時間だというのに、家の中はカーテンやブラインドを閉めていて暗かった。それになんだかひどく散らかっている。本当に泥棒でも入られたのでは。金庫は寝室に隠してある。とりあえずその無事を確認しないといけない。
 恐る恐る寝室のドアノブに手をかけると、いきなり向こうから開いて、目の前に人影が現れた。思わず叫びだしそうになったところに、その人影が上からくずおれてきた。
 「あー、チチぃ…」自分を押し倒した人影の主はいつになく憔悴した様子の夫だった。
 「ご、悟空さっ!どうしたんだ、いったい!」
 「さぶい。オラもやられた。熱がでてせきが出て鼻水が出る」鼻声でからだの上の夫が訴えた。「おとついオラだけ先に帰ってきて、朝修行に行ったんだ。で夕方おめえの見舞いに行こうと思ってたんだけど、もーしんどくって…」
 「そ、そっか…」疑って悪かった、とチチは反省した。普段風邪などに縁がない分、本当につらそうだ。ある限りのあたたかいパジャマをもこもこと着込んで、頭に濡れタオルをだらしなく載せている。そういえば台所には、保存してあった乾麺のうどんなどが散乱している。多分具もないかけうどんだけど、必死で説明書きを見て作ったのだろう。
 「もーオラ、ほんと、おめえがいなきゃダメだ」
 「しかたないだな、こっちだって病み上がりなのに、また悟空さに苦労かけさせられるんだべか」
 「悪いと思ってるって。感謝してる。だから」チチの頬に何回かくちづけが落ちた。

 チチは顔を赤くして、夫に一瞬しがみつき、からだの下から抜け出して、もうちょっと子供を預かってくれるように実家に電話をかけるために立ち上がった。久しぶりの2人きりに、少し胸をときめかせながら。
 悟空は、久しぶりの妻の感触に安心して、せき混じりに重いからだを起こしながらにかり、と笑った。でもまあ、裸で寝たら確かに風邪をひくから、これからは気をつけよう、と思った。







あとがき・もくじ(ブログ)
小説投票
拍手する + 拍手する