まあ動画の感じとしてはこんなもんで

projectMAD

douga-gokuu

[flv]movie/mad2-3-pre.flv[/flv]

1)RETASのstylos(動画作画ツール)で動きのタイミングをつけラフい下書きをする
2)イラスタにバッチ処理でPNG出力する
3)それを下書きにペン入れをする。陰線をつける
4)ペン入れしたのを、1.0.8からついたレイヤー単独モードでチェックしつつ修正
5)影部分をいつもの要領でグレイレイヤーでつける。水彩塗りじゃなくてぱきっとしたセル塗り
6)下塗り。一体をグレイレイヤーで表現色をいじって色設計しつつレイヤーわけして塗りわけ
7)影を合成。クリッピングレイヤーで合成して影色を調整
8)必要ならエアブラシやハイライト、ぼかし等入れる
9)あとはその塗り用のレイヤーフォルダをコピーして他のコマにも使えば色はとりあえず同じのが作れる。ずっと黒一色選択して塗ってきゃいいので楽
10)塗りが終わったらひとコマずつラスタライズしてPSDで出力
11)必要に応じて色調をいじり、RETASのCoreRETAS(撮影用ツール)用にひとコマずつPNG出力する

しかしレイヤーがかさんでいけませんこの方法。これで6コマあるんだけどすでに重い。

なんでRETASで完結せずにって話ですが、ぶっちゃけペン入れたり色を塗るのにこの方法が一番自分として慣れてるからです(あとぼかし等ニュアンスが慣れててつけやすいってもあるか)。色の管理はそりゃPaintman(彩色用ツール)の方が色に名前つけられたりでやりやすいんですが、この方法なら1回ちゃんと色彩が決まればあとは楽なのですよ。色を選ぶのって結構手間だし間違えやすいのですよね。あとPaintmanからフォトショに書き出し出来ないので、それの絡みもある。
あとはこのカットにじいちゃんを付け加えないと…絵コンテもちょこちょこ変わってます。

つうわけでこの方法でもっとやりやすくするために「レイヤーの内容を複数の選択レイヤーに一発転記」と、「複数のグレイレイヤーの表現色を一発変更」を是非イラスタにプリーズなのですよ(公式にもあげてますが)。
今のところあとでやっぱりここの色を変えたい!と思うと、一旦カラーセットにそのレイヤーの表現色をコピーして、その色を使っているレイヤーを一個一個表現色を変えていかないといけなくってとっても手間なの。表現色の選択画面ではスポイトも使えないしねー。

Copied title and URL